

.
ご予約お問い合わせはこちら
電話でのご予約
🍀H・P🍀(店舗説明・メニュー・予約状況・雑貨&カフェ情報)
雑貨販売はコチラ→hana hou!オンラインショップ
カフェの事も知りたい方は ↓ をチェックして下さい♪
ハワイアンカフェ&雑貨 hana hou!の事はコチラ
白詰草の3つの約束 |
普通の美容室ではやらない白詰草のこだわり |
こんにちは~\(^o^)/
岡山県津山市の美容室『白詰草』のオーナースタイリストの
矢山としむね ですコンチワ━ヾ(o´C_`o)ノ゙━ァ!!
.
スタンドFMというサービスを使って「声ブログ」を初めてみました~
アプリから聞きたい方は ↓ からダウンロードして下さい
内容はこんな感じです ↓
こんにちは!
岡山県津山市で髪質改善に特化した美容院「白詰草」のサロンオーナーをしている矢山です。
今回は「家でするトリートメントは必要なのか」というテーマでお話ししたいと思います✨
まず、トリートメント・リンス・コンディショナーの違いについて整理しておきましょう👇
**トリートメント、リンス、コンディショナーの違い**
– トリートメント:髪の中に浸透するもの
– リンス・コンディショナー:髪の表面を整えるもの
リンスとコンディショナーは基本的に同じ役割を持っています。
名前の違いは単純で、「リンス」は日本で使われていた和製英語(英語で「すすぐ」という意味)、「コンディショナー」は欧米から入ってきた言葉(英語で「整える」という意味)なんです!
どちらも髪の表面を整えて、指通りを良くしたり保護したりする効果があります😊
**家でするトリートメントの本当の役割とは?**
髪の毛について大切な事実をお伝えすると、一度痛んだ髪は何をしても元に戻ることはありません。
トリートメントが髪の中に浸透したとしても、髪の毛が「治る」ということはないんです。
では、家でするトリートメントは何のためにあるのでしょうか?🤔
それは「髪の指通りを良くする」ことが最大の役割です!
シャンプー後に髪がギシギシして手ぐしが引っかかる場合は、トリートメントやコンディショナー、リンスを使うことで、引っかかりを防ぎ、余計なダメージを与えないようにできるんです。
逆に、髪が短かったり、あまり痛んでいない場合は、手ぐしが引っかからないので、指通りを良くする必要がなく、トリートメントやコンディショナーを使う必要性は低くなります。
**トリートメントは必要?不要?**
結論から言うと、「必要ならばした方が良いし、必要でなければしなくても良い」というシンプルな答えになります💡
特に髪型をバッサリ変えた後などは要注意!
長い髪は引っかかりやすいのでトリートメントが必要でしたが、ショートカットにした場合は傷んだ部分も切られて、引っかかりも少なくなるため、トリートメントが不要になることもあります。
そのまま今までと同じようにトリートメントをたっぷり使い続けると、かえって髪が扱いにくくなることも…😰
**まとめ**
1. トリートメントは髪の中に浸透し、リンス・コンディショナーは表面を整える
2. トリートメントの役割は髪の痛みを治すことではなく、指通りを良くすること
3. 「必要かどうか」は手ぐしが引っかかるかどうかで判断しよう!引っかかるならした方がいいし、引っかからないならしなくてもOK
自分の髪質や状態に合わせて、本当に必要なケアを選ぶことが大切です✨
髪のお悩みや疑問があれば、ぜひ白詰草にご相談ください!みなさんの髪が健やかに美しくなるお手伝いができれば嬉しいです💕
それでは、素敵な一日をお過ごしください!✨
.
詳しくは ↓ から聞いてみて下さい
.
🍀白詰草🍀の事をもっと知りたい方はこちら
☟
☟
☟
自己紹介
どんなシャンプー&トリートメントが良いか分からない方におススメの記事
薄毛・ボリュームが無い・つむじが割れる・前髪が少ない‥の悩みがある方におススメの記事
『In Red』で 🍀白詰草🍀が 紹介されました?
いつもの美容室の時間を?ワンランク上?の特別な時間にしてみませんか⁉
🍀スタイリストが最初から最後まで施術するマンツーマン施術
🍀予約の時間はあなただけのプライベート空間
🍀10種類以上の充実したドリンクメニュー
🍀雑誌が読み放題♪映画、ドラマ、アニメが見放題♪
✨あなたとお会いできるのを楽しみにお待ちしています✨
最後まで読んで頂きありがとうございました🍀