

目次
.
ご予約お問い合わせはこちら
電話でのご予約
🍀H・P🍀(店舗説明・メニュー・予約状況・雑貨&カフェ情報)
雑貨販売はコチラ→hana hou!オンラインショップ
カフェの事も知りたい方は ↓ をチェックして下さい♪
ハワイアンカフェ&雑貨 hana hou!の事はコチラ
白詰草の3つの約束 |
普通の美容室ではやらない白詰草のこだわり |
こんにちは~\(^o^)/
岡山県津山市の美容室『白詰草』のオーナースタイリストの
矢山としむね ですコンチワ━ヾ(o´C_`o)ノ゙━ァ!!
.
スタンドFMというサービスを使って「声ブログ」を初めてみました~
アプリから聞きたい方は ↓ からダウンロードして下さい
内容はこんな感じです ↓
こんにちは!
今日は、お客さんからよく質問される「縮毛矯正をやるとずっとやり続けないといけないのか」というテーマでお話しします✨
縮毛矯正は、カラーのように必ずしもやり続ける必要はありません。
でも、どうやるかによって、やめるときの違和感が変わってくるんです👀
縮毛矯正をどのくらいの頻度でするかは、髪の癖の強さによって大きく変わります:
– 癖がめちゃくちゃ強い人:3〜4ヶ月に1回
– 癖が普通の人:半年に1回
– 癖が弱めの人:1年に1回、または2年に1回
これは本当に人それぞれなんです。癖の強さと、自分がどのくらい気になるかで決まります🌟
癖が強い人は、やはりやり続けないと扱いにくくなってしまうので、定期的にやるのがおすすめ。
でも、今回お話したお客さんのように、普段は大丈夫で雨の日だけちょっと広がるくらいの弱い癖なら、やり方によってはやり続けなくても大丈夫です!
縮毛矯正をするとき、髪をピンピンに真っ直ぐ伸ばしすぎると、伸びてきた自分の地毛との境目がはっきり分かれてしまいます😱
僕のおすすめは、縮毛矯正するときに「少し癖が残ってもいいかな」くらいの加減で施術すること。
そうすると、自分の地毛が伸びてきたときの境目の違和感が少なくなります。
こうすれば、次回やらないという選択をしても、あまり気にならずに過ごせることが多いんですよ✨
縮毛矯正を初めてする方は、どんな仕上がりになるのか想像しにくいと思います。
美容師さんにしっかり相談して、自分の髪質に合ったやり方を提案してもらうのがベストです💇♀️
髪質改善は、ただ真っ直ぐにすればいいわけではなく、あなたの髪質や生活スタイルに合わせたベストな方法があります。一人ひとりに合った「本質的な髪質改善」を目指しましょう!
今日もお読みいただきありがとうございました。
素敵な髪の毎日を!✨
.
詳しくは ↓ から聞いてみて下さい
.
🍀白詰草🍀の事をもっと知りたい方はこちら
☟
☟
☟
自己紹介
どんなシャンプー&トリートメントが良いか分からない方におススメの記事
薄毛・ボリュームが無い・つむじが割れる・前髪が少ない‥の悩みがある方におススメの記事
『In Red』で 🍀白詰草🍀が 紹介されました?
いつもの美容室の時間を?ワンランク上?の特別な時間にしてみませんか⁉
🍀スタイリストが最初から最後まで施術するマンツーマン施術
🍀予約の時間はあなただけのプライベート空間
🍀10種類以上の充実したドリンクメニュー
🍀雑誌が読み放題♪映画、ドラマ、アニメが見放題♪
✨あなたとお会いできるのを楽しみにお待ちしています✨
最後まで読んで頂きありがとうございました🍀