

目次
.
ご予約お問い合わせはこちら
電話でのご予約
🍀H・P🍀(店舗説明・メニュー・予約状況・雑貨&カフェ情報)
雑貨販売はコチラ→hana hou!オンラインショップ
カフェの事も知りたい方は ↓ をチェックして下さい♪
ハワイアンカフェ&雑貨 hana hou!の事はコチラ
白詰草の3つの約束 |
普通の美容室ではやらない白詰草のこだわり |
こんにちは~\(^o^)/
岡山県津山市の美容室『白詰草』のオーナースタイリストの
矢山としむね ですコンチワ━ヾ(o´C_`o)ノ゙━ァ!!
.
スタンドFMというサービスを使って「声ブログ」を初めてみました~
アプリから聞きたい方は ↓ からダウンロードして下さい
内容はこんな感じです ↓
こんにちは!
今日は「サイクルまで考えてスタイルを考える」というテーマでお話しします✨
みなさん、美容院に行くサイクルって人それぞれですよね。
実は、このサイクルには**理想のサイクル**と**最適なサイクル**という2つの考え方があるんです!
理想のサイクルとは、そのスタイルを綺麗に保つために「本来なら」どれくらいの頻度で美容院に来るべきかということ。
一方で最適なサイクルは、時間的・金銭的な事情を考慮した「現実的に可能な」頻度のことなんです。
例えば、ビジネスマンの場合、髪の綺麗さに重きを置いていれば、理想のサイクルで美容院に通うことが可能かもしれません。
でも学生さんの場合はどうでしょう?
特に強い癖毛の方だと、本来なら年に2〜3回縮毛矯正(きょうせい)をするのが理想なんですが、費用面を考えると簡単ではありませんよね💦
ここで大切なのは、理想と最適なサイクルの違いを理解した上で、**その人に合ったスタイル**を提案することです!
例えば、強い癖毛で本来なら年に2〜3回縮毛矯正が必要な方が、実際には年1回しか来られない場合を考えてみましょう。
この場合、美容師さんがただ単に「完璧に癖を取る縮毛矯正」をしてしまうと…髪が伸びてきたときのギャップが大きくなり、スタイルの崩れが早く目立ってしまうんです😱
(白髪の方に真っ黒なカラーをしたときのように、根元の違いが目立ちやすくなるイメージです)
僕がおすすめするのは、**サイクルに合わせた施術**です!
年1回しか来られない強い癖毛の方なら、完璧に癖を伸ばしきるのではなく、「適度に癖を残す」縮毛矯正がベストかもしれません。
そうすることで、髪が伸びてきたときのギャップが小さくなり、長い期間スタイルを楽しめるようになりますよ✨
今日のポイントをまとめると:
1. その人にとっての**理想のサイクル**と**最適なサイクル**は違うということを理解する
2. 最適なサイクルによっては、その場は良くても後々合わないスタイルもある
3. サイクルまで考えたスタイル提案が重要(例:年1回しか来られない癖毛の方には、癖を適度に残す縮毛矯正がおすすめ)
みなさんも髪型を選ぶときは、「どれくらいの頻度でメンテナンスできるか」まで考えてみてくださいね!そうすることで、より長く美しいスタイルを楽しめますよ🌈
楽しい一日をお過ごしください✨
.
詳しくは ↓ から聞いてみて下さい
.
🍀白詰草🍀の事をもっと知りたい方はこちら
☟
☟
☟
自己紹介
どんなシャンプー&トリートメントが良いか分からない方におススメの記事
薄毛・ボリュームが無い・つむじが割れる・前髪が少ない‥の悩みがある方におススメの記事
『In Red』で 🍀白詰草🍀が 紹介されました?
いつもの美容室の時間を?ワンランク上?の特別な時間にしてみませんか⁉
🍀スタイリストが最初から最後まで施術するマンツーマン施術
🍀予約の時間はあなただけのプライベート空間
🍀10種類以上の充実したドリンクメニュー
🍀雑誌が読み放題♪映画、ドラマ、アニメが見放題♪
✨あなたとお会いできるのを楽しみにお待ちしています✨
最後まで読んで頂きありがとうございました🍀