

.
ご予約お問い合わせはこちら
電話でのご予約
🍀H・P🍀(店舗説明・メニュー・予約状況・雑貨&カフェ情報)
雑貨販売はコチラ→hana hou!オンラインショップ
カフェの事も知りたい方は ↓ をチェックして下さい♪
ハワイアンカフェ&雑貨 hana hou!の事はコチラ
白詰草の3つの約束 |
普通の美容室ではやらない白詰草のこだわり |
こんにちは~\(^o^)/
岡山県津山市の美容室『白詰草』のオーナースタイリストの
矢山としむね ですコンチワ━ヾ(o´C_`o)ノ゙━ァ!!
.
スタンドFMというサービスを使って「声ブログ」を初めてみました~
アプリから聞きたい方は ↓ からダウンロードして下さい
内容はこんな感じです ↓
こんにちは!
今日は「スタイルに必要な要素を考える」というテーマでお話しします🌟
みなさん、ヘアスタイルはカットだけでは成り立たない、という大前提をぜひ覚えておいてくださいね。
以前もちょっとお話ししましたが、スタイルはカットとスタイリング(乾かし方を含む)の組み合わせで完成します。
でも実は、スタイルによって、それぞれの要素の影響力が全然違うんです❗
例えば…
– 普通の内巻きボブ:カット5:スタイリング5(半々の影響)
– 首ラインのボブ:カット1:スタイリング9(スタイリングの影響が圧倒的)
つまり、首ラインのボブの場合、どんなに上手にカットしても、ご自身でスタイリングができなければ再現するのは難しいんです😢
そして今日特に伝えたいのは、「目指すスタイルができない要素」についてです。
スタイリングができないことが原因でスタイルが再現できないケースもありますが、それ以外にも大きな要因があります。それは「髪質」なんです!
例えば、くせ毛の方がストレートなシャープなボブにしたい場合…
– カットの影響:2.5
– スタイリングの影響:2.5
– 髪質(くせ毛)の影響:5
このように、髪質が半分も影響することがあるんです!
どれだけカットが上手でスタイリングがうまくても、くせ毛の影響をカバーしないと理想のスタイルには近づけません。
この場合は、縮毛矯正などの髪質に対するアプローチが必要になってきます🔍
再現性の高いスタイルを作るためには:
1. スタイルはカットだけでなく、スタイリングや髪質などの要素で構成されている
2. 目指すスタイルができない要素(障壁)をしっかり考える
3. 各要素の影響力(配分)を理解する
この辺りは自分だけで考えるのはかなり難しいので、ぜひ担当美容師さんと相談してくださいね!
「このスタイルにしたいけど、私の髪質とスタイリング技術でどうすればできるかな?」と話し合って、再現性の高いスタイルを目指しましょう💕
美容師さんとの対話を通じて、あなたにぴったりのスタイルが見つかりますように✨
素敵な一日をお過ごしください!じゃあね〜👋
.
詳しくは ↓ から聞いてみて下さい
.
🍀白詰草🍀の事をもっと知りたい方はこちら
☟
☟
☟
自己紹介
どんなシャンプー&トリートメントが良いか分からない方におススメの記事
薄毛・ボリュームが無い・つむじが割れる・前髪が少ない‥の悩みがある方におススメの記事
『In Red』で 🍀白詰草🍀が 紹介されました?
いつもの美容室の時間を?ワンランク上?の特別な時間にしてみませんか⁉
🍀スタイリストが最初から最後まで施術するマンツーマン施術
🍀予約の時間はあなただけのプライベート空間
🍀10種類以上の充実したドリンクメニュー
🍀雑誌が読み放題♪映画、ドラマ、アニメが見放題♪
✨あなたとお会いできるのを楽しみにお待ちしています✨
最後まで読んで頂きありがとうございました🍀