

.
ご予約お問い合わせはこちら
電話でのご予約
🍀H・P🍀(店舗説明・メニュー・予約状況・雑貨&カフェ情報)
雑貨販売はコチラ→hana hou!オンラインショップ
カフェの事も知りたい方は ↓ をチェックして下さい♪
ハワイアンカフェ&雑貨 hana hou!の事はコチラ
白詰草の3つの約束 |
普通の美容室ではやらない白詰草のこだわり |
こんにちは~\(^o^)/
岡山県津山市の美容室『白詰草』のオーナースタイリストの
矢山としむね ですコンチワ━ヾ(o´C_`o)ノ゙━ァ!!
.
スタンドFMというサービスを使って「声ブログ」を初めてみました~
アプリから聞きたい方は ↓ からダウンロードして下さい
内容はこんな感じです ↓
こんにちは!✨
今日は「明るくしていないのに毛先が明るくなってしまう理由」について、僕なりにわかりやすく解説していきますね!
みなさん、こんな経験ありませんか?🤔
自分では明るい色に染めていないのに、なぜか毛先だけが明るくなってしまう…。実は、これって結構多くの方が悩んでいる問題なんです。
では、なぜこんなことが起こるのでしょうか?💡
結論から言うと、これは「髪の痛み」が原因なんです。
実は、髪が痛むことと髪を明るくすることには、とても重要な共通点があります。
それは「タンパク質の流出」というメカニズムです。
髪を明るくする場合は、意図的にタンパク質を壊して取り除きます。
一方、髪が痛んでいる場合は、知らず知らずのうちにタンパク質が失われていってしまうんです。
つまり、「タンパク質が少なくなる」という点で、ダメージ毛と明るく染めた髪は同じ状態になってしまうわけです。
特に気をつけたいのが、カラーリングの方法です!✨
毎回毛先まで染料を塗布していると、どんなに優しい薬剤を使っても、必ず髪にダメージが蓄積されていきます。
カラーリングは他の施術(縮毛矯正やパーマ)に比べて、短期間で繰り返すことが多いですよね。
その度に毛先まで染めていると、ダメージが重なって最終的に毛先が明るくなってしまうんです。
でも、大丈夫です!これには解決方法があります 😊
1. 根元だけのカラーリング:
新しく伸びてきた根元部分だけを染めることで、毛先へのダメージを最小限に抑えられます。
2. 優しい薬剤の使用:
毛先には必要な場合のみ、より穏やかな薬剤を使用する方法もあります。
3. 美容師さんとの相談:
施術方法について、担当の美容師さんとよく相談することが大切です。
あなたの髪質や状態に合わせた最適な方法を見つけられるはずです。
これらの方法を取り入れることで、毛先が明るくなることを防ぎながら、理想の髪色を維持することができますよ!🌟
髪の健康を保ちながら、理想のヘアカラーを楽しむためには、正しい知識と適切なケア方法を知ることが大切です。
ぜひ、これらのポイントを参考にしてみてくださいね!
.
詳しくは ↓ から聞いてみて下さい
.
🍀白詰草🍀の事をもっと知りたい方はこちら
☟
☟
☟
自己紹介
どんなシャンプー&トリートメントが良いか分からない方におススメの記事
薄毛・ボリュームが無い・つむじが割れる・前髪が少ない‥の悩みがある方におススメの記事
『In Red』で 🍀白詰草🍀が 紹介されました?
いつもの美容室の時間を?ワンランク上?の特別な時間にしてみませんか⁉
🍀スタイリストが最初から最後まで施術するマンツーマン施術
🍀予約の時間はあなただけのプライベート空間
🍀10種類以上の充実したドリンクメニュー
🍀雑誌が読み放題♪映画、ドラマ、アニメが見放題♪
✨あなたとお会いできるのを楽しみにお待ちしています✨
最後まで読んで頂きありがとうございました🍀