

.
ご予約お問い合わせはこちら
電話でのご予約
🍀H・P🍀(店舗説明・メニュー・予約状況・雑貨&カフェ情報)
雑貨販売はコチラ→hana hou!オンラインショップ
カフェの事も知りたい方は ↓ をチェックして下さい♪
ハワイアンカフェ&雑貨 hana hou!の事はコチラ
白詰草の3つの約束 |
普通の美容室ではやらない白詰草のこだわり |
こんにちは~\(^o^)/
岡山県津山市の美容室『白詰草』のオーナースタイリストの
矢山としむね ですコンチワ━ヾ(o´C_`o)ノ゙━ァ!!
.
スタンドFMというサービスを使って「声ブログ」を初めてみました~
アプリから聞きたい方は ↓ からダウンロードして下さい
内容はこんな感じです ↓
今日は「家でするトリートメントは時間を置いた方がいいのか」というテーマでお話しします。
まず、トリートメント、リンス、コンディショナーの違いについてですが、
一般的にトリートメントは髪の内部に浸透し、
リンスとコンディショナーは表面をコーティングすると言われています。
ただし、実際にはそれほど大きな違いはないので、深く考える必要はありません。
さて、本題の「トリートメントは時間を置いた方がいいのか」という質問ですが、
結論から言うと、特に時間を置く必要はありません。
その理由は以下の通りです:
1. 髪は死滅細胞でできているため、一度傷んだ髪が治ることはありません。
トリートメントを長時間置いても、髪の痛みが治るわけではないのです。
2. トリートメントの主な目的は、髪の櫛通りを良くすることです。
これは髪が引っかかるのを防ぎ、さらなるダメージを予防するためです。
3. 櫛通りが良くなれば、トリートメントの役割は果たせています。
これは時間を置かなくても達成できます。
正しい使い方としては、髪の中間から毛先にトリートメントをつけ、
手櫛や粗めの櫛で全体に馴染ませてから軽く流すだけで十分です。
根元にはつける必要はありません。
要するに、トリートメントは時間をかけて浸透させる必要はなく、
髪の引っかかりをなくすことに焦点を当てて使用すれば良いのです。
これを覚えておけば、効果的なヘアケアができますよ。
.
詳しくは ↓ から聞いてみて下さい
.
🍀白詰草🍀の事をもっと知りたい方はこちら
☟
☟
☟
自己紹介
どんなシャンプー&トリートメントが良いか分からない方におススメの記事
薄毛・ボリュームが無い・つむじが割れる・前髪が少ない‥の悩みがある方におススメの記事
『In Red』で 🍀白詰草🍀が 紹介されました?
いつもの美容室の時間を?ワンランク上?の特別な時間にしてみませんか⁉
🍀スタイリストが最初から最後まで施術するマンツーマン施術
🍀予約の時間はあなただけのプライベート空間
🍀10種類以上の充実したドリンクメニュー
🍀雑誌が読み放題♪映画、ドラマ、アニメが見放題♪
✨あなたとお会いできるのを楽しみにお待ちしています✨
最後まで読んで頂きありがとうございました🍀