

最近、有難い事にご予約が詰まってきて、
ご希望の日時にお取りできないことが増えてきました。
できるだけ早めのご予約をお願い致しますm(_ _ )m
尚、お帰りの際に次のご予約をお取り頂けます、ご変更も可能ですし次回予約特典もありますので宜しければそちらもご利用ください✨
ご予約お問い合わせはこちら
❤WEB予約❤
どんなシャンプー&トリートメントが良いか分からない方におススメの記事
薄毛・ボリュームが無い・つむじが割れる・前髪が少ない‥の悩みがある方におススメの記事
こんにちは~?
今日は被膜髪と裸髪と素髪の違いについてご紹介させていただきますね~?
まず
被膜髪❗❗
トリートメントなどで髪の表面がシリコンやポリマー(被膜)で覆われている状態の髪の事を言います
裸髪❗❗
Do-sシャンプーで被膜を綺麗に洗い落としただけで何もつけていない状態の髪の事です
素髪❗❗
裸髪にDo-sトリートメントを浸み込ませて保湿した状態の髪の事です
こちらについては前にも説明させて頂いたのですが・・・
簡単に説明するとこんな感じです(^^)
↓↓↓
↓↓↓
裸髪は素髪になる為のベースみたいな感じです?
もちろん男性や傷みの少ない方はDo-sトリートメントをしない裸髪の方もいますね?
では次は
被膜髪と素髪のメリットとデメリットについて説明させてもらいます✨
被膜髪のメリット?
即効性があり、 施術をしたときからすぐにツヤツヤ指通りがいい
シットリと柔らかにみえる
こんな感じですかね➰でも・・・
↓↓↓
被膜髪のデメリット☠
ボリュームがでない
ブローやアイロンをしてもすぐにとれる
乾かすのに時間がかかる
パーマが当たりにくい
カラーの色が入りにくい
少しずつダメージが進んでいく
などなど・・・・
次に
素髪のメリット?
乾かす時間が早くなる
コテ巻きやブローで形がつきやすく持ちが良くなる
パーマスタイルが持つようになる
パーマやカラーをするときに被膜がないので最小限パワーの薬でかけることができる
ボリュームが少ない人はボリュームが出るようになる
癖の納まりが良くなる
などなど(^∇^)
素髪のデメリット?
素髪になるまで最低1か月~3か月の時間がかかる
最初はパサパサしたり軋んだりすることがある
(これは今までの被膜が落ちていっている証拠です)
1日・2日でシャンプーする事を前提で作ってあるので持ちは悪い
こんな感じですかね(^▽^;)
今のところ素髪にしていくには
Do-sシャンプー・トリートメントを使って
しっかりと被膜を落としていく事
それしかないことが1番のデメリットかもしれません?
お肌でいうところの
クレンジングが終わった状態が
裸髪
化粧水や乳液、美容液などで整えた状態が
素髪
メイクをバッチシした状態が
被膜髪
髪もお肌と同じで
素髪の状態が1番いいのです♪
白詰草オーナーおすすめ
Do-s シャンプー500ミリ
3500yen+税
『In Red』で ?白詰草?が 紹介されました?
いつもの美容室・まつエク・ネイルの時間を?ワンランク上?の特別な時間にしてみませんか⁉
?スタイリストが最初から最後まで施術するマンツーマン施術
?予約の時間はあなただけのプライベート空間
?10種類以上の充実したドリンクメニュー
?雑誌が読み放題♪映画、ドラマ、アニメが見放題♪
?まつエク・ネイルは国家資格と豊富な経験を持った女性スタッフによる安心・安全な施術です
?最高級セーブル毛使用
?安心の国産グルー使用
?スタッフが試して本当に良いと思った商材のみを使用
まつ毛エクステ・ネイルのお知らせ
完全予約制でさせて頂いておりますが、当日予約も受け付けております。
小さい子供がいるので、ご希望のお時間にご予約をお取りできない事がございます
大変申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願い致しますm(_ _ )m
✨あなたとお会いできるのを楽しみにお待ちしています✨
?最後まで読んで頂きありがとうございました?